2012/01/14

不登校生の高校受験

不登校を経験した中学生の高校受験について書きます。

息子は中高一貫の私立に通っていましたので不登校になる前は高校受験をするという事は全く考えていませんでした。

不登校になりFHEに支援をして頂き登校刺激の際、藤本先生が息子の気持ちを聞きだしてくれました。
息子は当時通っていた私立に戻っても「受験して公立に行きたい」と考えていました。

その事に家内と大変驚きました。

復学するにあたり、当時通っていた私立か校区内の公立に転校するかで相当悩みましたが息子が決めたのは公立に転校するという事でした。

親として私立に復学した場合と公立に転校した場合の公立高校の受験の条件をよく考えました。

私立は一貫校なので公立への受験は困難な筈。
復学し、継続登校して更に公立高校の受験勉強をするとなると現実には難しいだろうと考えていました。

かと言って公立中学に転校した場合も高校受験を出来るまでの勉強を取り戻せるのだろうかと不安がありました。
また公立中学の情報も全くありませんでした。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


息子は転校後、休むことなく登校できました。
しばらくして公立高校の受験を考えるようになり条件を調べました。

一番気になるのは内申です。
幸い市内の中学は3年生以後が内申の対象でした。(息子は中2の10月に復学しました)

息子は11ヶ月不登校期間があり中学3年間の内申が対象なら公立高校を選ぶ事は無理だったと思います。

地域によって条件が全く異なると思います。
不登校になり復学する事を選ぶとまず登校させる事が重要ですがその先の進路が問題となってきます。

中学生の場合次の進路は高校が殆どだと思います。

高校を選ぶ際、色々な条件があると思います。
内申の影響も大きいと思います。

中学で不登校になってしまうと高校への進学が困難になる事が多いと思います。
早期に復学できれば良いのですが我が家のように長期になってしまうと本当に大変だと思います。

今、塾に通い志望校を目指しています。
支援受けている期間に訪問の先生方に色々アドバイスをして頂けたので今の状態があると思っています。

復学した頃は高校受験の事は考えれる状態ではありませんでした。
継続登校させる事が精一杯で先の事を考える余裕はありませんでした。

中学生で不登校になると高校受験への影響があると思います。
長期不登校を経験した親としてやはり早期に復学させる事が重要だと感じています。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

復学支援機関と支援を受けた方のリンクの一覧がこちらから見れます。
(ちゃろさんのブログの記事より)

復学支援も各家庭・学年によって異なりますので参考になるかと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


「不登校・ひきこもり」をはじめ、対応方法や家庭教育の相談を行っている機関です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

中学生不登校ブログランキングに参加しています。
 動けなくなってしまった未来のある子供達を一人でも多く助ける事に繋がるかと考えています

 ☆クリック(1日1クリック)のご協力宜しくお願いします☆

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

5 件のコメント:

  1. 息子さん、受験直前ですね。
    このスタートラインに立てる状態になっていることが、ご家庭の努力の結果ですね。

    高校受験は、内申が大きく物言う地域もあります。中3からでOKというのは、ありがたいです。

    きっと、ココアさんもハラハラされているだろうなぁ。でも、きっとラムネさんがそれを支えて乗り切られることと信じています。

    受験は、力を出し切って挑戦することに大きな意味があります。それでも、結果も無視できないところが・・・

    息子さんの納得される結果となることを応援しています。

    返信削除
  2. こんにちわ、ココアさん。

    いよいよ、受験ですね、支援を受けられてここまで来られたのは、ココアさん、ラムネさんが同じ方向を向かれ息子さんを支えてきた結果ですね。

    うちの息子は、高校に上がれませんので外部受験しなくては
    いけません。現状の成績では到底ムリと言われています。
    公立をうけるには公立に戻らなくてはいけません。

    復学し、元の学校に戻ってよかったのだろうかと揺れています。息子は高校に上がると、でもまだ勉強に気持ちはあまり
    向いていません。
    まだ、まだ登校するのが精一杯です。

    学校のハードルの高さに親が頭を痛めている状況です。
    親は見守ることしかできませんが、どんな結果になろうとも
    ココアさんとラムネさんのように息子を信頼する気持ちを忘れないようにと思っています。

    新年の挨拶も遅くなりましたが、どうぞ今年もよろしくお願いします。
    息子さんの合格を心よりお祈りしています。

    返信削除
  3. ちゃろさんへ

    復学支援を受けていなかったら今頃どうなっていたのだろうと思う事があります。

    受験は本当にわからないです。
    息子が力を出し切り、その結果がどのようになっても受け入れる必要があると考えています。

    見守るしかないと思っています。

    ::::::::::::::::::::

    クッキーさんへ

    コメントありがとうございます。

    中学生の不登校は復学しても受験の問題がありますので本当に
    大変だと思います。

    復学させる時、高校受験の事まで考えれないのが普通ではないでしょうか・・・

    息子は私立から公立に転校となりましたが私も家内も中々受け入れる事が出来ませんでした。

    今、高校受験に向かえてる状態を見るとこれで良かったのだと思えるようになりました。

    登校刺激の時、藤本先生に「転校になるが逃げるのではなく挑戦する気持ちで・・・」と言われた事が息子に響いていると思います。

    私立の場合勉強のハードルの高さに悩まれる方が多いと感じています。
    ご家族の力でなんとか乗り越えていけるようになる事を願っています。

    こちらこそ本年も宜しくお願い申し上げます。

    返信削除
  4. ラムネさん・ココアさんへ

    いよいよ受験ですね。
    今まで家族一丸となって歩まれたみなさんの思いが
    あってこそ、ここにつながっているのですね。
    関東から、応援しております。

    ぶにん先生の紹介していただいた本
    さっき、注文しました。

    我が家は来年受験生・・・不安いっぱいですが
    受験の先にある息子の人生のためにも
    親としてできることを
    一日一日積み上げていくつもりでがんばります!

    返信削除
  5. あんずさんへ
     
    受験が近づき体調管理にも気をつけさせています。
    支援を受け本来の家族の有り方に少しは近づけたかな・・・と思っています。
    いつも応援頂きありがとうございます。

    本、読み返すと新たな発見があります。
    参考になる事が多く書かれていますので知っておいて損はないと思います。

    来年は受験ですね。
    あっと言うまに一年が過ぎると思います。一日一日積み重ねて行くしかないと思いますので前だけを見て頑張っていける事を願っています。

    返信削除